![]() Q.1 参加者の人数や英語のレベルはどのくらいでしょうか? 参加人数は全体で15名前後のことが多いです。中上級と初級の人数比、男女比も半々くら いです。 初級は英会話の経験があまり無い方から、英検準2級位の方までが参加しておられます。 ロールプレイ中心の活動ですので、英会話の経験がまったく無い方でも参加は十分可能で す。 中上級は英検2級〜準1級位の方が多いです。1級をお持ちの方も数名います。ディスカッシ ョン中心の活動ですので、ご自分の考えをある程度は英語で話せる方が望ましいです。 どちらに入るかは当日ご自分で決めていただければ結構です。レベルが合わないようであれ ば変更していただいても差し支えありません。 Q.2 どういった方々が参加しておられるのでしょうか? 参加者の職業は会社員、教師、公務員、主婦、学生・・・と様々です。桑名、四日市周辺の方 が多いですが、愛知県や岐阜県の方も参加してくれています。年齢は20代から60代まで様々 です。 Q.3 ネイティブスピーカーの講師は来ているのですか? 桑名イングリッシュクラブではネイティブの講師は敢えて招いていません。 英会話のトレーニングをやったことが無い方は、「ネイティブの先生と楽しく話していれば自然 にペラペラになる。」といったネイティブ信仰のようなものがあります。しかし、ネイティブスピー カーを講師として位置づけた場合、よほど優秀な人でないとレッスンというよりも 「日本人に教える技術のないネイティブスピーカー(悪く言えば素人ネイティブ)のおしゃべりを 聞かされるだけ。」 「辞書を引けば済む単語の意味の解説を延々続けるだけ。」 といった状況になってしまうことが多く、英会話のトレーニングの場として(特に初心者には)む しろ効果が期待できないことが多いからです。実際、ネイティブを講師に招いている英語サーク ルで、そのような状況を何度も見てきました。 このホームページ内の"Let's Speak English! 7.英会話スクール&サークル"にも記しました が、語学の修得には地味な努力の積み重ねが不可欠であり、「ネイティブの先生と楽しく話し ていれば自然にペラペラになる。」などということはあり得ません。そして英会話サークルや英 会話スクールは ・自分ひとりではできないトレーニングの場 ・自分で学んだことの実践の場 ・英語の習得を目指している他の方から様々な刺激や情報を得られる場 等といった使い方をしてはじめて効果が期待できるものです。そのようなことから、あえてネイ ティブの講師は招いていません。 Q.4 例会参加時に必要なものはありますか? 辞書と筆記用具があれば大丈夫です。 Q.5 なにかイベント的なものはおこなわれてますか? レクリエーション的な活動としては、春と秋の「バーベキュー・パーティー」が恒例行事になって います。また、英語の歌だけを歌う「英語カラオケ」も恒例行事になりつつあります。 この他、スキーツアーや中央アルプス木曽駒ケ岳のトレッキング、ボーリング大会等もやりま した。機会を見つけて、みんなでイベントを楽しめたらと思っています。 英語に関するものとしては、「ENGLISH CAMP(日本語禁止の英語合宿)」を実施しています。 ![]()
![]() |